Quake Clans

    北米の鯖でQuakeWorld CTFを遊んでいた時からどこかクランに入って試合に参加したい、同志とスキルや戦術の切磋琢磨をしたいという願望がありました。しかしその頃は英語のチャットもほとんどダメな上、腕が腕ですからほとんどお呼びはかかりませんでした。クランのリクルーター*1はプレイヤーのスキルも重視しますが、日常自分たちが遊ぶ鯖にコンスタントに参加しているか、ゲーム(この場合CTF)をよく理解しているか、などの他にゲーム中のメッセージやチャットでプレイヤーの人柄も見ています。

    一度、入隊に興味があるならIRCで話を聞きましょうと言う人がいました。その人は私がIRCクライアントをダウンロード*2してインストし、セットアップ方法を紹介したサイトを見ながら四苦八苦して設定して当のサーバーに接続するまで30分ほども辛抱強く待っていましたが、ICQのユーザー情報(IRCの"whois"コマンドだったかも)で私が日本から接続している事を知り、開口一番に「リーダーの命令により合衆国大陸部以外からのメンバーの採用は禁じられている」と言われました。

    もっともなことで、親睦団体的(昨今はだいぶ事情が異なるようですが)な日本のクランと違って北米などのクランはラダーやトーナメントを勝ち上がる事を主要な目的の一つとしているから、時差の関係で試合への参加が限定されたり試合をする鯖でレイテンシー*3が大きく実力を出せないプレイヤーでは戦力として期待出来ないからです。

*1:無論ちゃんとしたクランのそれを指す。

*2:tri6.netでQuakeを始めた頃IRCを体験したが、その後Tri-6ホームページのIRC鯖へのリンクが機能しなくなってから参加しておらず、クライアントのmurichatもいつのまにかアンインストールしていたので。

*3:latency:同義ではないが"ping"ということが多い。鯖とプレイヤーのPCとの間の信号伝送に要する時間で、相当大きくスコアに影響するが、インターネットで遊びはじめた時からブロードバンドで、55.6k/bpsモデムなどで苦労したことの無いプレイヤーはこのことにまるきり無知なことが多い。